ブログ

お守りや、お札はどうしたらいいの?

「今年のお正月に、神社やお寺で頂いた、お守りやお札はどうしたらいいのでしょうか?」と考えているあなた様へ 一言アドバイス。

お子さんの持っている交通安全のお守り、安産祈願合格祈願や健康お守り等 1年間ありありがとうございましたの気持ちで地域のどんと焼きや左義長(なまって「サギッチョ」)という催し物の場へ持ち込んで清らかな火で焚きあげてもらいましょう。

小正月の1月14日15日頃、地域で焚きあげてくれる催しとしてあります。

正月祝いの、門松やしめ縄も同様に火で焚きあげ、昔の風習から言えば正月に来ていた歳徳神を送り出す行事が聖火を焚く仏教と合い混ざって伝わってると言われます。

久留米市大善寺町の玉垂宮の鬼夜は日本三大火祭りのひとつです。火をたく神事の大きなイベントで大松明の火の粉を浴びて、本年1年の無病息災を祈願する大きなイベントで多数の人出で、正月7日までにぎわいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

一口アドバイスでした。

PAGE TOP